子宮の病気
女性にとって子宮とは当たり前にある存在ですよね。
子宮があるお陰で生理など面倒なことや症状も多いのですが、子宮は妊娠・出産というとても大事な事を成し遂げるための女性にとって大切な器官であり、なくてはならないものです。
ですが、女性にとって子宮とはあって当たり前なものであるせいか、病気などで子宮に甚大な損傷を与えてしまうまで、その大事さに気付かない場合も少なくありません。
空気などもそうですよね。
あって当たり前すぎて、なくなるまでそれがいかに大事で大切にしなければならないものか、わからないという事です。
また、病気といいますと、最近いろいろと女性特有の子宮頸ガンなど、子宮の病気が話題になっていますよね。
病気を予防するためのワクチンが公費の補助を受けて接種ができるようになっていたり、女性の健康のためには知っておいたほうがいい情報がどんどん出てきています。
それに一度病気になってしまうと治療にはたくさんの時間が必要になりますし、その間の心身の負担もとても大きなものになります。
ワクチンやニュースになっている病気もそうですが、できるだけ女性特有である子宮の病気を早期発見・治療できるよう病気の種類や症状、治療方法などを詳しくわかりやすく女性の皆さんに知ってもらえるように、広めていかなくてはなりません。
ですので、このサイトでも女性の皆さんのお役に立てるよう、まず子宮の仕組みや役目、それから子宮の病気の種類や症状、その改善方法。
そして、それ以外の気になる子宮の症状や病院にかかる際のあれこれを詳しくわかりやすくお話していこうと思います。
女性の皆さんや配偶者やお付き合いをしている女性がいる男性の方など、女性や周りに親しい女性のいる方は是非読んで行って下さいね。
体の中のことは自分の目で見て調べる事ができず、今の自分の子宮の状態は正常なのか、何かおかしいところがあるのかとてもわかりにくいです。
しかし、もし子宮に異常があればそれは体のどこかに症状として現れてくるので、子宮からの「SOS」を見落とさないよう体の不調を一つ一つ拾い、健康な体を維持していきましょう。
あなたの体はあなた一人だけのものではありません。
あなたの体に不調があればそれを悲しむ人が居る事を忘れないで、自分のことも、周りの事も大事にして下さいね。
「子宮の健康」無料メール講座 はじめました!

「子宮の健康」無料メール講座をはじめました。
登録していただくと、全10回にわたり、子宮の健康のためのお役立ち情報が毎日1通、メールで配信されます。
このサイトではお伝えしていない情報ばかりなので、ぜひご登録ください。
ただし、毎月50名様限定での募集です。
以下のリンクをクリックして、登録画面が表示されれば、登録することが可能です。
子宮の役割
子宮の病気とその原因
病気の予防とセルフチェック
- 子宮内膜症の予防とセルフチェック…防ぐ事は難しいのですが、子宮内膜症を早期発見することはできます。
- 子宮筋腫の予防とセルフチェック…なりやすい体内環境を改善することで子宮筋腫になりにくくすることはできます。
- 子宮頸がんの予防とセルフチェック…ヒロパピローマウイルスの感染予防をしなければなりません。
- 子宮体がんの予防とセルフチェック…子宮内膜を厚くする女性ホルモンの働きを減少させることが有効です。
- 子宮奇形の予防とセルフチェック…先天的なものですので予防方法はありません。
病院にかかる場合
- どの病院に行く?…通院しやすく診察してもらえる病院をご紹介します。
- 病院での検査方法…病院でどんな診察・検査を受けるのかを紹介します。
- 手術になる場合…様々な子宮の病気で手術になった場合のお話をします。
- 入院日数はどれくらい?…手術方式によっての入院期間をお話します。
- 保険は利くの?…国民健康保険でも社会保険でも、通常の病院で行われる医療行為のほとんどは保険が利きます。
その他の気になる子宮の症状
- 不正出血…出血、おりものなど分泌物の異常などについて。
- 下腹部の痛み…生理痛ではない下腹部痛について。
- お腹や子宮あたりの張り…お腹がふくらんで内側から圧迫感があったり、触ると膨らんでいたりする状態について。
- 生理周期・出血量の異常…生理周期が短く出血量が少ない場合の異常について。
- おりものの異常…子宮の病気の中に、おりものに異常が出る病気はあります。
気になる子宮の症状の原因・改善
- 不正出血の原因・改善…不正出血の原因の多くは病気の場合です。
- 子宮あたりの痛みの原因・改善…『排卵痛』と『性交痛』について。
- お腹や子宮あたりの張りの原因・改善…月経前症候群の症状の改善について。
- 生理周期・出血量の異常の原因・改善…生理周期が短い頻発月経と、出血量が少ない過少月経があります。
- おりものの異常の原因・改善…『トリコモナス膣炎』『カンジダ膣炎』について